歯ブラシは、自分の口や歯の大きさ、歯並びや歯茎の状態に合わせて選ぶ必要があります。実際に持って見て手にフィットするかどうかも選ぶ基準となり、何本も持っておくことでさまざまな部分に対応できます。
大きく分けて、歯ブラシはハンドル部分、ヘッド部分、ネック部分の三種類から成り立っています。ハンドル部分は、手で握る部分を指します。多くの場合はプラスチック製で、軽く握った時に動きやすい形状になっているそうです。ヘッド部分は、口内に入れる部分で、ブラシがついています。サイズもさまざまで、毛先のカットの仕方も多くの種類があります。ネック部分は、ハンドル部分とヘッド部分を繋いでいる首にあたる部分です。ブラシ圧を正しく伝えられるよう、バランスを考慮してつくられています。
毛の硬さは、多くのものが「ふつう」とされていますが、他にも「やわらかめ」や「かため」が存在します。柔らかな毛先は、歯茎から出血が見られるなど、優しくブラシを当てたい人向けです。また、強く磨いてしまう癖がある人も、柔らかめのものを選ぶと良いでしょう。しっかりした磨き心地が好きな人は、硬めの毛先がおすすめですが、磨きすぎないよう注意しましょう。他にも動物の毛を使った高級なものなど、毛先だけでも種類があるので、自分に合ったものを選びましょう。
歯ブラシは、磨く場所によって使う種類を増やすことも効果的です。例えば歯の面の部分を大きく磨く場合にはヘッドが大きく硬めのもの、奥の届きにくい場所を磨く場合にはヘッドが小さく小回りのきく物を選びましょう。一般的な歯ブラシは、いずれも一定の規格をクリアしたものが市販されています。どれも品質が保証されているので、安心して使用することができます。